徒然なるままに

読んだ本について、あーでもないこーでもないと勝手に考えるブログです。

ぼくらの七日間戦争 宗田理 作

 不朽の名作。4日間240分で読了。この本は教室にずっと置いてありましたが、これまで全く読む気がしませんでした(文字も小さいし、400ページ近くも読む気が起きない)。でも、高学年を担当すると毎回、必ずと言っていいくらい子供達(特に男子)から圧倒的な支持があった本でもあります。

 作品の舞台背景に全共闘があります。しかし、私は学生運動の知識に乏しく、読んでいてもそこら辺は、正直珍紛漢紛でした。

 高学年くらいの思春期を迎えたくらいの子供たちには、内容的にはスカッとするんでしょうか。大人が読むと、モラハラパワハラ・セクハラ・体罰のオンパレードです。いやー、それないっしょ笑 みたいな無粋なツッコミはダメだとわかっていても、それをせずにはいられなくなります。

 舞台の学校は、ちょうどまさに、スクールウォーズです。

 「俺は、今からお前たちを、殴る!!歯ぁ食いしばれーーー!!」みたいな感じです。昔は、そんな生徒指導をしていたんですね〜と読んでて可笑しくなります。

 『みんなうまくいかんのは、子供を人間だと思ってるからだ。奴らは動物だと思えばいいんだ。犬や馬を調教するように、鞭で仕込めば必ずうまくいく。これが秘伝だ。君たちもよく頭に入れておきたまえ』

と校長先生が言っちゃうシーンに思わず時代を感じてしまうこと間違いなしです。

 

 『これは、大人優先の発想です。身勝手とは思いませんか?我々は、一度だって、子供の目で世界を見たことがあったでしょうか?子供は、大人の囚人ではないのです』

 この最後の方のシーンに、この本の伝えたいことが詰まっている感じでした。この言葉は、今も大切にしたいものです。

 総じて、子供は笑いながら楽しく読める、大人も笑いながら楽しく読める良本でした。

面白さ星10で星8

https://www.amazon.co.jp/ぼくらの七日間戦争-角川つばさ文庫-宗田-理/dp/4046310030/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1U613QJ4JHRVM&keywords=僕らの七日間戦争&qid=1690283349&s=books&sprefix=僕らの七日間戦争%2Cstripbooks%2C248&sr=1-2-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&psc=1